「APEXのアカウントってどうやって売るんだろう?」
「マスターランクまでいったAPEXアカウント、売れたらお金になるのかな?」
「再販されないバトルパスのスキン(ヒートシンクとか)、どうにかして手に入れられないかな?」
こんにちは!ゲーム副業研究所編集部です。
熱中してやり込んだゲームのデータやアカウント、売ることができたならうれしいですよね。
たくさんの時間をかけたゲームだからこそ、プレイしなくなった後に少しでも価値が生まれたら・・・。
また、どうしても達成したいプレデターランクやもう手に入らないスキンなど、手に入れることができたならもっとAPEXを楽しめると思いませんか?
そこで、本稿ではAPEX Legendsアカウントデータの売り方・買い方を徹底解説します!
APEXアカウントの売り方や売る場所、売れるコツを全てご紹介いたします。
反対に、APEXアカウントを買いたい人も、どこで買えるのか?どうやって買えるのかなど、参考になれば幸いです。
それではさっそく解説していきましょう♪
そもそもゲームアカウントの売買ってできるの?
はじめに、そもそもゲームアカウントの売買は可能なのかを説明します。
結論からいうと、ゲームのアカウントデータを売ったり買ったりすることは可能です。
APEXではOriginやSteam、PS4のアカウントを作成してゲームをプレイしていますよね。
ゲームのアカウントデータを売買するときはOriginやPS4などのアカウントを引き継ぎすることで売買することが可能です。
いわゆるRMT(リアルマネートレード)と呼ばれるものですね。
よくSNSなどで「RMTは違法である」という言葉を耳にしますが、基本的にRMT自体は違法ではありません。
実際にアカウントを買取してくれる会社などがありますが、RMTが違法だと会社自体作れないですよね。
しかし、RMT行為自体はゲームの運営会社が利用規約で禁止していることが多いので、ゲームアカウントの売買をするときは注意して行いましょう。
また、エイムボットやチートなどを使ってゲームをプレイしたり、チートツールを購入したりすることは違法です。チート行為は絶対にしないようにしてくださいね!
- RMT自体は違法ではありません
- ゲーム会社の利用規約上禁止されていることも多いので注意して行いましょう
- チートの利用や不正プログラムの作成はダメゼッタイ!
APEXアカウントが売れる3つの場所
では、ゲームアカウントはどこで売買することができるのでしょうか?
APEXのアカウントを売ったり買ったりできる場所は主に3つあります。
- RMTフリマサイト
- アカウント買取サイト
- SNS
RMTフリマサイトはゲームトレードのような個人間でアカウント売買ができるサイトです。
ゲームアカウント版のメルカリみたいなイメージですね!
アカウント買取サイトは買取会社がAPEXアカウントを買い取ってくれるサイトです。
アカウントを会社が買い取ってくれるのですぐに現金化できるところがいいところ。
マツブシというアカウント買取サイトが有名です。
最後に、TwitterなどのSNSでアカウントを買ってくれる人を直接探す方法です。
ですが、SNSではアカウントを売るのも買うのも基本的にオススメできません。
RMTサイトでは購入代金を運営が預かってくれて売買の取引が終わったら代金が支払われるようになっています。反対にSNSの場合、最悪アカウントが引き継ぎされずに代金だけ持ち逃げされてしまったり、アカウントを引き継ぎしたのに代金が支払われなかったりといったトラブルが起こります。
RMTを行う場合はフリマサイトか買取サイトを利用するようにしましょう。
各サイトのメリットデメリットをまとめると以下のようになります。
売買できる場所 | メリット | デメリット |
---|---|---|
RMTフリマサイト | ・運営が支払い代金を預かってくれるから安心 ・個人間売買のため高く売りやすい | ・出品数が多いため早く売るにはコツが必要 |
アカウント買取サイト | ・買取のためすぐに売れる ・会社が買取してくれるため安全 | ・買取してくれるアカウントの基準が高い |
SNS | ・売買手数料が発生しない | ・アカウントが渡されない・代金が支払われないなどのトラブルが多い |
ゲーム副業研究所ではRMTフリマサイトでの売買をオススメしています。
買取サイトの場合、どうしても買取してくれるアカウントの基準が高く、プレイ状況によっては買取できないアカウントも出てきてしまうからです。
例えば、アカウント買取サイトのマツブシにおける、APEXアカウント買取基準は以下の通りです。
以下の条件を全て満たしたアカウントを買取り致しております。
■アカウントレベル450以上
■スーパーレジェンド3種類以上所持
※PSN、Switchに一度でも連携されたアカウントは買取できません。
アカウント買取フォーム|Apex Legends RMT|マツブシ
スパレジェスキンを3種類以上持っている人は一度査定をしてもらうといいかもしれません。
フリマサイトの場合、アカウントの値段さえ適切であればどのようなアカウントで売ることは可能です。
自分のアカウントにあった売り方を選択しましょう♪
- アカウント売買はフリマサイトか買取サイトで行いましょう
- 買取サイトは買取条件があるがすぐに現金化しやすい
- フリマサイトは売り方にコツがいるものの自由に出品できるのでオススメ
RMTフリマサイトの中でも利用者数ダントツNo.1のゲームトレードなら、あなたのAPEXアカウントが高く売れるかもしれません。ぜひチェックしてみてくださいね。
APEXアカウントデータの売り方
ここからはAPEXアカウントの売り方について解説していきます。
アカウントの売り方について説明するのは以下の通りです。
- APEXアカウントを売るまでの流れ
- APEXアカウントの引き継ぎ方法
- APEXアカウントを売る3つのコツ
- APEXアカウントを売る際の注意点
また、本稿ではゲームトレードでAPEXアカウントを売ることを想定して売り方を説明しています。
ではそれぞれ解説していきましょう!
APEXアカウントを売るまでの流れ
はじめに、APEXアカウントを売るまでの流れを説明します。
ゲームトレードでAPEXアカウントを売る場合、基本的な流れは以下のようになります。
- ゲームトレードでアカウントを作成する(無料)
- APEXアカウントを出品する
- 購入者が見つかり代金の入金が確認できたらアカウントの引き継ぎをする
- 引き継ぎが完了したらお互いにレビューをして取引完了
- ゲームトレードのアカウントに売上金が入金されるので出金して売却完了
この流れはどのゲームアカウントを売るときも変わりません。例えばモンストアカウントなどでも同じ流れになります。
ゲームトレードでAPEXのアカウントが出品できるようになったら以下の出品情報を入力していきましょう。
- 商品画像
- 商品の説明
- プレイヤーレベル
- ランク
- スーパーレジェンドの数
- 価格

出品情報は余すところなく記載していきましょう。なるべく詳細に記載しておいた方が購入者も検討しやすくなります。
特に、「プレイヤーレベル」「ランク」「スーパーレジェンドの数」の3つは記載しておくことをオススメします。購入者が出品を絞り込み検索する時の検索条件になるため、なるべく記載しておきましょう。
出品時に載せる画像はアカウントの詳細がよくわかる画像を載せておきましょう。
画像として載せておくとよいものは以下の通りです。
- ダブハン爪痕などのレアバッジを所持していることがわかる画像
- マスターやプレデターの高ランクバッジの画像
- 所持しているスーパーレジェンド武器や各キャラ・武器のレジェンドスキンがわかる画像
商品説明でプレデター達成やクナイ所持などを記載したい場合は画像もセットで載せておくと信頼感が増して購入を検討してもらいやすくなりますよ!
最後に注意点として、プレイヤー名・アカウントIDなど自分のアカウントが特定できてしまう情報は画像に載せないようにしましょう。
アカウントIDやプレイヤー名がわかってしまうとアカウントBANや特定などトラブルに発展する可能性があるため、載せたい画像にプレイヤー名などが表示されてしまっている場合は画像加工で消してからアップするようにしましょうね。
- 出品情報は詳しく書こう。多くの人に見つけてもらいやすくなります!
- スパレジェ所持数、到達した最高ランクなどアピールできるポイントは画像と説明セットで記載しよう
- プレイヤー名・IDなど個人の特定につながるものは画像に載せないように!
APEXアカウントの引き継ぎ方法
さて、出品をして購入者が無事に見つかったらアカウントの引き継ぎを行いましょう。
APEX LegendsはPC・PS4(PS5)・Nintendo Switch・APEXモバイルそれぞれで引き継ぎ方法が異なるため、それぞれどのように引き継ぎを行うか説明したいと思います。
APEX Legendsのアカウントの引き継ぎに必要になるアカウントはそれぞれ以下の通りです。
必要なアカウント | 必要な情報 | |
PC版 | EAアカウント Origin or Steamアカウント | EAアカウントメールアドレス・パスワード Steamアカウントメールアドレス・パスワード |
PS4版 | EAアカウント PS Networkアカウント | EAアカウントメールアドレス・パスワード PSNアカウントメールアドレス・パスワード |
Switch版 | EAアカウント ニンテンドーオンラインアカウント | EAアカウントメールアドレス・パスワード ニンテンドーアカウントメールアドレス・パスワード |
モバイル版 | Facebook or Twitter or EAアカウント | SNS or EAアカウントメールアドレス・パスワード |
サブ垢であれば問題ないのですが、自分が普段使っているメインアカウントの場合はそのアカウントを売るべきかどうかよく考えてから出品しましょう!
PC・PS4・Switchアカウントの引き継ぎ方法
はじめにPC(Origin・Steam)・PS4・ Swithアカウントでの引き継ぎ方法です。
EAアカウントと各プラットフォームの引き継ぎの流れは以下の通りです。
■アカウント引き継ぎ方法
- 購入者にEAアカウントのメールアドレスとパスワードを教える
- 購入者がメールアドレス変更を行う
- メアド変更の際に認証コードが変更前のメアド(自分のメアド)に送られるのでそのコードを購入者に教えてあげる
- メアド変更が完了したらパスワードを購入者に変更してもらう
- 引き継ぎ完了
購入者の方にメールアドレスを変更してもらう際に認証コードが必要になるのでそれを購入者の方に教えてあげる必要があります。
また、アカウントの引き継ぎ作業は必ず購入者の支払いが完了したことを確認してから行いましょう。
支払い完了前に引き継ぎをしてしまうと、最悪そのまま購入代金が支払われずに取引が完了してしまいます。
必ず取引中に支払いが完了した事を確認の上引き継ぎを行うようにしましょう。
Originアカウント=EAアカウントなので、Originでプレイしているアカウントを引き継ぐ場合はEAアカウントの引き継ぎのみでOKです。
また、アカウントを引き継ぐ前に、アカウントに登録されている個人情報やクレジットカードなどの支払い情報は削除しておきましょう。
アカウント引き継ぎ後に個人情報等が漏えいしないようにチェックしておくことをオススメします。
APEXモバイルアカウントの引き継ぎ方法
APEXモバイルで作成できるアカウントは以下のものがあります。
- LINE
- Apple ID
- EAアカウント
LINE・Apple IDの引き継ぎは難しいと思うのでここではEAアカウントもしくはFacebook・Twitterでのアカウント引き継ぎを紹介します。
■APEXモバイルの引き継ぎ方法
- EAアカウント、TwitterもしくはFacebookのアカウント情報を引き継ぐ
- 引き継ぎしたアカウントでAPEXモバイルにログインしてもらう
- EAアカウント・SNSアカウントの登録メールアドレス・パスワードを変更してもらう
- 引き継ぎ完了
APEXモバイルもEAアカウントの引き継ぎが一番スムーズに行えます。
はじめから売る事を想定してAPEXをプレイする場合はアカウントごと渡しても問題ないメールアドレスでEAアカウントを作成し、プレイする方が良いでしょう。
- アカウントはEAアカウントと各プラットフォームのアカウントを引き継ぐ
- アカウントの引き継ぎは代金支払いが完了してから行う
- 引き継ぎ前にアカウント内の個人情報は削除しておこう
APEXアカウントを売る3つのコツ
出品からアカウントの引き継ぎまでの方法理解したところで、APEXアカウントをゲームトレードで少しでも高く、早く売るコツをご紹介します。
高く売るコツ
まず、高く売るコツですが、APEXアカウントが高く売るために必要なことは次の3つです。
- 到達したことのある最高ランクが高いこと
- ダブハン・爪痕バッジを所持していること
- 過去のバトルパスをコンプリートしていたりスーパーレジェンドスキンを所持していること
最高ランクについて
ランクについては、マスター軌道やプレデター軌道を持っているアカウントでプレイしたい!と考えている人が多く、プレデターアカウントは特に高く売れやすいです。
プレデター達成アカウントの場合だと10,000円以上で出品されていることが多いので、腕に自信のある人はプレデターを目指してみましょう。
ダブハン爪痕について
プレデターの次に、ダブハン爪痕の所持状況も値段を左右します。
ご存知の方も多いと思いますが、ダブハン爪痕とは、
- ダブハン・・・バトロワ1試合で4500ダメージを出したらもらえるバッジ
- 爪痕・・バトロワ1試合で合計20キルしたらもらえるバッジ
こちらもプレイヤースキルなしでは達成できないバッジのため、人気キャラのダブハン爪痕バッジを持っている場合は高く売りやすくなるでしょう。
バトルパス・スーパーレジェンドスキンについて
最後に、バトルパスとスーパーレジェンドスキンについてです。
バトルパス限定のスキンは再販されることがほぼなく、後から手に入れることができないスキンとなっています。
毎シーズンバトルパスを100%達成している人はそこを売りポイントとしてオススメしておきましょう。
スーパーレジェンドスキンの所持数も価格に大きく影響を与えます。
スパレジェ武器(レイスのクナイやジブの斧など)は、出現確率が0.2%~1%程度といわれており、入手が非常に困難なものとなっています。
その分人気も高いのでスパレジェ武器を持っている人はどのキャラの武器を持っているか書いておくと良いでしょう。
高く売れるポイントがないという人は・・
プレデターじゃないしダブハン爪痕持ってない!スパレジェ武器もない!という人向けに、他にも出品時に推せるポイントを紹介します!
- プレイ時間
- シーズン1からプレイしてます!など古参アカウントであることをアピールしてみましょう
- K/D・キルレ
- 爪痕は持っていないけどキルレ5.0あります!なども、強いアカウントが欲しい人には刺さるかもしれません
- キャラクター所持数
- 初めてAPEXをプレイする人にとっては全キャラを所持しているアカウントを欲しい場合もあります
プレデターアカウントなど希少なアカウントに比べれば値段は落ちてしまうかもしれませんが少しでもアピールできるポイントになれば幸いです♪
- プレデター・ダブハン爪痕など希少なアカウントが高く売れやすい
- バトルパス・スパレジェ所持状況はしっかり書いておこう!
- アピールポイントが見つからない人はプレイ時間やキルレ・キャラ所持数も書いてみて!
APEXアカウントを早く売るコツ
APEXアカウントを早く売るコツとして必要な3つの要素を紹介します。
- 出品タイトルは目を引くように工夫する
- コメントには早めに返信する
- 適宜値引きを検討する
出品タイトルは目を引くように工夫する
出品タイトルはわかりやすく、一目でオススメポイントがわかるように記入しましょう。
悪い例:引退アカウント
良い例:【S10プレデター】スパレジェ3種所持アカウント
購入者にも詳細を見てもらいやすくなり、購入してもらえる可能性も上がります!
コメントには早めに返信する
出品に対してコメントがあったときはなるべく早く返信しましょう。
返信が無いと他の商品を購入してしまったり、購入検討自体をやめてしまって購入してもらいにくくなります。値引きの交渉等もコメントで出てくると思いますが、自分の出品の購入してくださる大切なお客様だと考えてコメントには真摯に対応していきましょう。
適宜値引きを検討する
自分の出品と同じような出品が自分の出品価格よりも安く出品されていたり、相場とかけ離れた値段をつけてしまったりするとなかなか購入してもらえません。
出品後は定期的に他の商品の様子も見て、必要に応じて値引きを検討していきましょう。
はじめから安く売りたくないという場合は、最初の出品時は少し高めに設定しておきつつ徐々に値下げをしていくことをオススメします。
- 出品タイトルはわかりやすく、アピールポイントを記載しよう
- コメント、値引き交渉には真摯に対応しよう
- 売れないときは適宜値引きも検討してみて!
APEXアカウントを売る際の注意点
最後にAPEXアカウントを売る際の注意点について説明します。
- 購入者の入金前にアカウントの引き継ぎをしない
- 出品画像にプレイヤー名・IDを入れない
- 出品情報に嘘や偽りを入れない
前述したように、購入者の代金が入金されたことを確認してからアカウントを引き継ぐようにしましょう。また、身バレを防ぐためにもプレイヤー名・IDは画像では伏せておきましょう。
当たりまえですが、出品情報に嘘を書いてはいけません。購入後に出品情報に書いてあったものがなかったりするとトラブルに発展します。
正しい情報を書いて適切な取引を心がけましょう。
APEXアカウントの売り方まとめ
いかがでしたか?ここまでAPEX Legendsのアカウントの売り方について解説してきました。
最後にAPEXアカウントの売り方をまとめておきます。
- アカウントを売るなら
- アカウントの売り方
- アカウントを出品する
- アカウント引き継ぎ
- 取引完了
- 引き継ぎが必要なアカウント
- 【共通】EAアカウント
- 【Steam】Steamアカウント
- 【PS4】PSNアカウント
- 【Switch】ニンテンドーアカウント
- 【モバイル】EA or SNSアカウント
- アカウントを高く売るコツ
- 最高ランクが高いかどうか
- ダブハン爪痕を持っているか
- バトルパス達成・スパレジェスキン所持しているか
- その他プレイ時間・キルレ・キャラ所持数なども記載してみる
- アカウントを早く売るコツ
- 出品タイトルは分かりやすく
- コメントには早く返信する
- 適宜値引きも検討する
- アカウントを売るときの注意点
- 購入代金が支払われてから引き継ぎを行うこと(アカウントが盗まれないように)
- Steam・PSNアカウントごと引き渡しになるのでメインアカウントの場合他のゲームも引き渡しになるので注意すること
- 出品画像にプレイヤー名・IDなど載せないこと(身バレ防止のため)
- 出品情報に嘘・偽りを書かないこと
今までプレイしてきた大切なアカウント。以上のことを読んでいただき少しでもAPEXアカウントを売るときの参考になれば幸いです♪
RMTフリマサイトの中でも利用者数ダントツNo.1のゲームトレードなら、あなたのAPEXアカウントが高く売れるかもしれません。ぜひチェックしてみてくださいね。
APEXアカウントデータの買い方
さて、売り方の次は買い方について解説していきましょう。
APEXアカウントを買うときはアカウントを売るときと逆に購入者としてどのように購入から引き継ぎまで行えばよいかを解説します。
また、アカウントを購入するときはいくつか大事な注意点があるのでそちらをよく読んで良いアカウントを買っていただくことができればうれしいです♪
では見ていきましょう!
APEXアカウントを買うまでの流れ
はじめにAPEXアカウントを購入するまでの流れについて説明します。
ここでもゲームトレードを通じて購入することを想定しています。
(前述のように、SNSでアカウントを購入することはオススメしません)
■ゲームトレードでアカウントを買うときの流れ
- 欲しいAPEXアカウントを探す
- 出品者に質問があれば適宜コメントする
- 購入手続きを行い購入する
- 購入代金を入金する
- 出品者にアカウント情報を教えてもらう
- アカウントを引き継ぐ
- 引き継いだアカウントのメールアドレス・パスワードを変更する
- 完了したらレビューして取引完了
アカウントを購入するときはまず自分がどんなアカウントが欲しいのか出品ページから検索してみましょう。
ゲームトレードの出品ページでは絞り込み検索ができるので、欲しいアカウントのランクや価格帯、スパレジェ武器の所持数など絞り込んでから購入を検討すると良いでしょう。
また、購入後に注意しておいて欲しいことがあります。
そちらを説明していきますのでぜひ目を通しておいてくださいね。
APEXアカウントを買うときの注意点
APEXアカウントを購入する際の注意点についてまとめました。
個人間でのアカウント売買はトラブルが起こることも多く、注意すべきポイントをしっかりと理解した上で購入に臨みましょう。
正しくアカウントの取引を行い、トラブルに巻き込まれないようにしていきましょうね。
■アカウントを買うときの注意点
- 信頼できる出品者から購入する
- アカウント引き継ぎ完了前にレビューしない
- アカウント引き継ぎ後はメアドとパスを必ず変更する
- EAアカウントだけでなく、PSNやSteamアカウントも引き継ぎする
- できればワンオーナーアカウントを購入する
- それでも不安なときは初期メアドも引き継ぎしてもらう
信頼できる出品者から購入する
はじめに「信頼できる出品者から購入する」ということです。
出品者が信頼できる人でないとアカウント引き継ぎ後にアカウントの取り返しや乗っ取りなどされる可能性があるため、必ず信頼できる出品者かどうか確認しましょう。
出品者が信頼できるかどうかは次の2点が主なポイントです。
- 取引の評価レビューがたくさんあるか(実績があるか)
- 本人確認認証を行っているか
「1. 取引の評価レビュー」とは、出品者が過去の取引で購入者から評価されたレビューのことです。メルカリなどにもありますよね。出品者情報の項目から出品者のレビュー件数と「良い」評価のレビュー数を確認しておきましょう。「良い」評価が多い出品者から購入することを推奨します。

「2. 本人確認認証を行っているか」ですが、ゲームトレードでは免許証などを提出して本人であることを運営も確認できている人には「本人確認済み」というタグがつきます。


本人情報を提出した上で出品している方なので、そうでない出品者に比べて信頼して購入できるといえます。
購入アカウントを探す際の参考にしてみてくださいね!
アカウント引き継ぎ完了前にレビューしない
次に、「アカウント引き継ぎ完了前にレビューしない」ということですが、レビューを先に行ってしまうと、ゲームトレードで取引が完了したと見なされてしまい、代金の受け渡しも完了してしまいます。
アカウント引き継ぎ前にレビューしてしまうと最悪アカウントがもらえずに代金だけ支払ってしまうことになります。
必ずアカウントの引き継ぎが完了してから取引のレビューを行うようにしましょう!
アカウント引き継ぎ後はメアドとパスを必ず変更する
これもたまに聞くのですが、アカウント引き継ぎ後にメアドとパスを変更せずにプレイしていて、いつの間にか前の人にアカウントを取り返されていた、などという話もSNSなどで耳にします。
少しでも取り返しの可能性を減らすために、アカウント引き継ぎ後は必ずメアドとパスワードを変更しておきましょう。
EAもPSNもSteamも全て変更することをオススメします。
EAアカウントだけでなく、PSNやSteamアカウントも引き継ぎする
こちらも売り方のときと同様で、アカウントはEAアカウントだけでなく、PS4での引き継ぎならPSNアカウント、SteamならSteamアカウントも引き継ぎをしましょう。
たいていの出品では「PSNアカウントごと譲渡」など書いてくれていますが、不明の場合には購入する前に出品者に必ず確認しましょう。
PS4なのにPSNアカウントを引き継ぎしてくれない出品者は結構危ないです。
怪しいなと感じたら取引をキャンセルするよう運営に相談してみましょう。
できればワンオーナーアカウントを購入する
ワンオーナーアカウントとは、「初めて誰かに引き継ぎするアカウント」のことで、いわゆる転売ではないアカウントになります。
転売アカウントの場合、出品者が気づかずに出品していて、購入後に前のアカウント所有者がアカウントを取り戻してしまうことも考えられます。
ただ、出品の説明欄にワンオーナーアカウントであることを書いている出品者もいますが、確実なものではないので、確実にわかる方法はありませんが、気になる方は出品者に確認しておきましょう。
確実にわかる方法はどうしてもないため、前述した出品者の信頼性も含めて判断する必要があります。
それでも不安なときは初期メアドも引き継ぎしてもらう
どうしても不安な人はEAアカウントの「初期メアド」ごと譲渡してもらえないか聞いてみましょう。
「初期メアド」とは、EAアカウントを作った時に初めて登録したメールアドレスのことです。
例えばGmailでEAアカウントを作っている場合、Gmailのアカウントも譲渡してもらうという方法になります。
初期メアドでしたらファーストオーナーでありかつ、メアド変更による取り返しも防ぐことが可能です。
ただ、出品者によってはEAアカウントの初期メアドが普段使っているメールアドレスであることも多いため、初期メアドのアカウントを譲渡してもらえるケースは少ないです。
アカウント購入を慎重に検討したい人は初期メアドのアカウントも譲渡してくれないか出品者に確認してみましょう。
※初期メアドであるかどうかは、画像を貼ってもらいエビデンスを必ず取りましょう
以下のようなメールのスクショ画像をもらうのが望ましいです。

- 出品者が信頼できるかどうか、レビューと本人確認認証をチェックしよう
- アカウント引き継ぎ後は必ずメアド・パスを変更すること!
- Steam・PS4アカウントもEAアカウントと合わせて引き継ぎすること
- できればワンオーナーアカウント、初期メアドまでもらえるとさらに安心
APEXアカウントの買い方まとめ
いかがでしたか?
APEXアカウントの買い方について、改めてまとめました。
- APEXアカウントの買い方
- アカウントを購入して代金を支払う
- アカウントを引き継ぎしてもらう
- 引き継ぎが完了したらメアド・パスを変更する
- レビューして取引完了
- APEXアカウントを買うときの注意点
- 信頼できる出品者から購入する
- アカウント引き継ぎ完了前にレビューしない
- アカウント引き継ぎ後はメアドとパスを必ず変更する
- EAアカウントだけでなく、PSNやSteamアカウントも引き継ぎする
- できればワンオーナーアカウントを購入する
- それでも不安なときは初期メアドも引き継ぎしてもらう
ぜひ参考にしてくださいね♪
RMTフリマサイトの中でも利用者数ダントツNo.1のゲームトレードなら、あなたの欲しいAPEXアカウントが見つかるかも。ぜひチェックしてみてくださいね。
APEXアカウントデータの売り方と買い方まとめ
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
APEXアカウントを売るときは、推しポイントをしっかりと記載してより売りやすく、取引時にはスムーズに引き継ぎできるようポイントを押さえておきましょう!
APEXアカウントを買うときは、出品者が信頼できそうな人か、正しくアカウントは引き継ぎできそうか、取り返しなどトラブルにつながりそうな出品ではないか、などなど確認してみてくださいね。
それでは、これからもたくさんAPEX Legendを楽しんでくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!!