この記事を読んでいる皆さんは、スマホの機種変などをする際に、荒野行動のゲームアカウントを引き継げなくなることを心配しているのではないでしょうか。
でも、大丈夫です!この記事を読めば、荒野行動のアカウント引き継ぎにについて理解できます!参考にしてください。
また、当サイトでは荒野行動のアカウント売買について解説した記事を書いています。
よろしければ、そちらも参考にしてください。
荒野行動アカウントの引き継ぎ方法
さっそく、荒野行動のアカウントの引き継ぎ方法について説明します。
荒野行動のアカウント引き継ぎは、引き継ぎコードの作成、あるいはアカウント連携によって行うことができます。
アカウント連携に使用することができるアカウントは、Twitter、GameCenter、LINEなど様々あります。
今回はアカウント連携ではなく、引き継ぎコードを利用した荒野行動の引き継ぎについて紹介します。
旧端末で行う操作
1.ゲームアプリを開き、画面の右端、上から3番目の「ユーザー」を選択します。

2.「引き継ぎコード作成」を選択します。

3.パスワード入力画面が表示されるので、パスワードを考えて設定します。
※このパスワードは引き継ぎのときに重要になるので必ずメモしましょう。

4.確認内容を読んで「はい」をタップします。

5.引継ぎコードが出されますので、メモする、「保存する」を押す、等をして絶対に忘れないようにしましょう。
旧端末において荒野行動内で行う手続きは以上です。
3.で設定したパスワード、および5.で表示された引き継ぎコードを控えておきましょう。

ちなみに、「保存する」を選択すると、スマホの写真に以下の画像が追加されました。

以上が旧端末で行う、荒野行動の引き継ぎコードの発行に関する説明です。
続いて、新端末で行う操作について説明します。
新端末で行う操作
1.ゲームアプリを開き、画面の右端、上から3番目の「ユーザー」を選択します。

2.「引き継ぎ」をタップします。

3.確認事項を読み、「はい」をタップします。

4.引き継ぎコードとパスワードを入力し、「ログイン」をタップします。

以上で、荒野行動の引き継ぎの説明は完了です。
ゲームアカウント売買とは
荒野行動のアカウントを引き継ぐ方法についてご理解いただけましたでしょうか?
続いて、ゲームアカウント売買の説明を行いたいと思います。ゲームアカウント売買は引き継ぎを利用して行われるものです。先ほどの説明を通じ、ゲームアカウントの引継ぎができるようになった皆さんには是非覚えておいてほしいです。
ゲームアカウント売買とは、ゲームアカウント・ゲーム内のアイテムといったデータ上のものを現実のお金で取引することを指します。
現実のお金での取引であることから、ゲームアカウント売買はリアルマネートレーディング(Real Money Trading)とも呼ばれ、頭文字を取ってRMTと呼ばれることもあります。
ここで、皆さんは「あれ?ゲームアカウント売買って違法じゃないっけ?」と思ったかもしれません。
しかし、ゲームアカウント売買・RMTは違法ではありません。
ゲームアカウント売買を取り締まる法律は現時点の日本には存在しておらず、今後も制定される見込みは薄いとされています。
違法なのは、チート行為などのゲーム内プログラミング書き換え行為です。過去に、ゲームアカウント売買をしていた人が逮捕された、という事例は存在しますが、逮捕原因は、アカウント売買ではなくチート行為です。
詳しく知りたい方は以下の記事を読んでみてください!
荒野行動のアカウント売買について
続いて、荒野行動のアカウント売買について説明します。
荒野行動のアカウント売買を行うのにオススメの引き継ぎ方法は、先ほど紹介した引き継ぎコードの利用です。
ここでは、荒野行動のアカウントを売ることができる場所、取引方法、注意すべきことの3点について記します。
荒野行動のゲームアカウント売買を行うことができる場所
サマナーズウォーのゲームアカウント取引場所は主にSNS、ゲームアカウント買取サイト、ゲームアカウント売買サイトの3つに分類することができます。
3つの分類の説明に入る前に、筆者のおすすめを紹介します。
筆者のおすすめは、ゲームアカウント売買サイトのゲームトレードです。ゲームトレードは最大のシェアを誇り、利用者が多いことから、自分の欲しいアカウントを見つけられる可能性、そして取引相手を見つけられる可能性が高いと言うことができます。

それでは早速、3つの分類を見てみましょう。
SNS
SNSでのアカウント出品はTwitterを中心に行われています。
出品専用のアカウントを作成し、「荒野行動のアカウントを売ります。」といって人気スキンが映った画面のスクショ付きツイートをすることが一般的です。ハッシュタグもつけておきましょう。
SNSでアカウント購入を行う場合は逆に、ハッシュタグ等で検索をかけてみましょう。
SNSでアカウントを出品するメリットは、アカウントを高い値段で販売できることです。
サイト等を利用すると手数料が取られたり、業者の言い値で売ることになりますが、SNSでの取引はそのようなことがありません。また、購入者も手数料を取られることなく取引を行うことができます。
反対に、SNSでアカウントを出品するデメリットは、詐欺に合うリスクが高いことです。
SNSでの取引には企業などの仲介者がいません。そのため、購入者のお金を一時的に預かる中立の存在がなく、SNSでの取引を行う場合は、まずアカウント情報を教え、お金が振り込まれるのを待つ必要があります。(お金を振り込んでもらってからアカウント情報を教えるのであれば良いですが、そうしてもらえる可能性は低いです。)
あなたがアカウント情報を教えても、相手が代金を振り込んでくれる保証はなく、アカウントの持ち逃げをされてしまう恐れがあります。
ゲームアカウント買取サイト
ゲームアカウント買取サイトとは、アカウントを企業に売り、企業からアカウントを買うことのできるサイトのことです。マツブシがゲームアカウント買取サイトの一例として挙げられます。
ブックオフをイメージしてくれるとわかりやすいかと思います。
ゲームアカウント買取サイトのメリットは、取引の安全性の高さと取引の早さです。
企業との取引ですので、持ち逃げのリスクを大幅に下げることができます。
取引の早さとは、アカウントに売り手がつくまで待つ必要がないという意味です。
デメリットは、出品できるアカウントに制限があることと、相場よりも損な価格で取引をしなければならないことです。
ゲームアカウント買取サイトには一定の条件があり、また、そもそも取り扱いが無いこともあります。
例えば、マツブシでサマナーズウォーのアカウントを売ろうとすると、次の3つの条件を満たす必要があります。
- 乗り物スキンを70種以上所持
- JPサーバーで作成されたアカウント
- Switchに一度も連携していないもの
(参考:マツブシ>RMT>荒野行動>買取フォーム https://www.matubusi.com/system/pc/sell_account/knives-out-rmt-kaitori-account/sell_account/sell_form/最終閲覧日2023年3月10日)
相場よりも損な取引、とは売り手は相場よりも安く買われ、買い手は相場よりも高く買うことになる、という意味です。
ゲームアカウント買取サイトが買取価格と販売価格の差額で儲けているため、そのような取引になる可能性が高いです。
ゲームアカウント売買サイト
ゲームアカウント売買サイトとは、企業の仲介の下で出品者と購入者の取引が行われるサイトのことです。メルカリをイメージしてくださるとわかりやすいかもしれません。
ゲームアカウント売買サイトでゲームアカウントを売ることのメリットは、安全性と価格のバランスの良さにあります。
ゲームアカウント売買サイトでは、購入者が振り込んだお金を出品者が一時的に預かり、アカウントの受け渡しが終わってから出品者の下へお金が振り込まれます。
この仕組みのお陰で、アカウントを持ち逃げされるリスクは大幅に軽減されます。
価格に関してですが、ゲームアカウント売買サイトでは出品者が自分で自由に設定することができます。他の出品されているアカウントの値段を参考にすることができるため、知識があまりなくとも相場を体感できることと思います。
ゲームアカウント売買サイトでゲームアカウントを売ることのデメリットは、手数料を取られてしまうことです。
多くのゲームアカウント売買サイトでは、アカウントが売れた際、売り上げ金額の8%程が手数料として引かれます。
荒野行動を売る場所まとめ
SNS、ゲームアカウント買取サイト、ゲームアカウント売買サイト、どれにも長所と短所があります。そのため、自分の考え方、状況合った方法を選択しましょう。
繰り返しになってしまいますが、筆者のおすすめはゲームアカウント売買サイトのゲームトレードです。

ゲームアカウント売買をする方法
続いて、ゲームアカウント売買のやり方について出品者・購入者ごとに解説します。ここでは、ゲームトレードを基に説明します。
出品者
1.ゲームトレードに会員登録する。

2.商品の出品を行う。
3.購入者申し込みと入金報告を確認する。
4.アカウント情報を購入者に教える。
※必ず、入金報告を確認してからアカウント情報を教えましょう。
5.出品者の評価を行う。
6.振込金を確認する。
(参考:ゲームトレード取引フローhttps://gametrade.jp/guide/flow 最終閲覧日2023年3 月10日)
購入者
1.ゲームトレードに会員登録する。

2.購入手続きをする。
3.代金を振り込む。
4.アカウントデータを受け取り、ログインを行う。
※面倒かもしれませんが、必ずログインしてアカウントを確かめましょう!
5.出品者を評価する。
(参考:ゲームトレード取引フローhttps://gametrade.jp/guide/flow 最終閲覧日2023年3月10日)
荒野行動のゲームアカウント売買を行う注意点
荒野行動のゲームアカウント売買を行う際に注意すべきことは、出品者・購入者どちらにもあります。
それぞれについて記載していきます。
出品者の場合
出品者が荒野行動のゲームアカウント売買において注意すべきことは、以下の3点です。
出品画像にアカウント名、経験値が映り込まないようにする
アカウント出品を行う際に避けたいのは、運営から垢BANされることです。
確実な話ではありませんが、アカウントの経験値からアカウントを特定されてしまうという噂があります。
出品写真には個人が特定できるアカウント名、経験値が映らないようにしましょう。映り込んでしまうようでしたら、塗りつぶすなどして見えないようにしましょう。
個人情報漏洩対策を行う
アカウントを売る上で不安になるのが個人情報が洩れることです。
アカウント販売を行う前には個人情報が漏れないような対策をしましょう。
具体的には、アカウントの連携を全て解除することとフレンドの全削除を行うことです。
入金を確認してからアカウント情報を渡す
取引の手順を間違えないように注意しましょう。
出品者の皆様がアカウント情報を渡すのは、入金の報告を運営に受けた後です。
この順番を守らないと、アカウント情報を渡したのに入金がされない、という事態に繋がりかねません。
必ず入金を確認してからアカウント情報を渡すようにしましょう。
購入者の場合
荒野行動アカウントを購入する際に注意すべきことは1つ、取引の順序を守ることです。
アカウントにログインしてから評価を行うこと
まず、取引の際に重要なことが、出品者に教えてもらったアカウント情報でログインした後に出品者の評価を行うことです。
購入したアカウントにログインできない可能性、ログインしたアカウントが購入したものと違う可能性があります。
必ずログインしてアカウント情報を確認しましょう。
荒野行動のアカウント引き継ぎまとめ
最後までお読みいただきありがとうございます!
サマナーズウォーのアカウントの引き継ぎ方法は以上です。
今回紹介したアカウント売買はゲームトレードを利用したものですが、他のサイト、SNSを利用した方法でもおおよその取引の流れは同じです。
このブログでは、他の人気ゲームに関する引継ぎ情報も掲載しています。
よろしければご覧ください。